- THE S premium VAとクルリラエックスプラスを比較して、違いを知りたい
- THE S premium VAとクルリラエックスプラスの2つで迷っている
- THE S premium VAとクルリラエックスプラスのどっちが自分に合っているのか知りたい
セパレートモデルで使い勝手のよい、コンビのTHE S premium VAとアップリカのクルリラエックスプラス。
どちらも人気の高いチャイルドシートですが、それぞれ特徴が違うので購入前に確認しておきましょう。

わかりやすく違いを知りたいです。

比較表を使って違いをわかりやすく解説しますので、安心してください。
本記事ではTHE S premium VAとクルリラエックスプラスの違いと、どっちがおすすめなのかを現役年子育児中の私が解説します。
【結論】
THE S premium VAとクルリラエックスプラスの違いは11個です。
商品名 | THE S premiumVA | クルリラエックスプラス |
---|---|---|
使用年齢(目安) | 7歳ごろまで | 4歳ごろまで |
安全機能 | トラス構造 クラッシャブル構造 3層構造 エッグショック インナークッション | 低重心・低座面設計 サイドシールド マシュマロGキャッチ ナチュラルクッション インナークッション | 4層構造
ラク乗せ機能 | ・ラクピタキーパー(肩ベルトを開いた状態をキープ) ・ラクピタバックル(マグネットで取り付けやすい) ・イージーバックル(手前に倒れる) ・タングストッパー(お尻の下に潜り込みにくい) ・おしりスポット(乗せる位置がわかるガイド) | ・ラクピタポジション・イージーベルト(マグネットで取り付けやすい) ・ベルトホルダー(肩ベルトを開いた状態をキープ) |
日よけ機能 | UVカット・UPF50+ | メッシュ窓あり(1個) メッシュ窓なし 99%UVカット |
ヘッドレスト調整機能 | 9段階調整 | 6段階調整 |
セパレート機能 | ※こどもを乗せたまま持ち運び可能 | ありあり ※こどもを乗せたまま持ち運び不可 |
回転機能 | ・座面前に回転レバー ・簡易ロック | ・サイドターンレバー ・簡易ロック |
取付方法 | ISOFIX+シートベルト+サポートレッグ シートベルト+サポートレッグ | ISOFIX |
サイズ | 後向き:幅440×奥行680~830×高さ65.5~780(mm) 前向き:幅440×奥行670×700~900(mm) | 後向き:幅440×奥行695~770×高さ460~620(mm) 前向き:幅440×奥行660~725×高さ520~695(mm) |
重さ | 約14.1kg | 約13.8kg |
カラーバリエーション | プレミアムブラック プレミアムグレー | プレミアムグレージュ ネイビー グレージュ |
値段(定価) | ¥95,700 | ¥79,200 |
- 使用年齢がTHE S premiumVAが7歳ごろ、クルリラエックスプラスは4歳ごろ
- 安全機能の違い(THE S premiumVAが充実)
- ラク乗せ機能はTHE S premiumVAが優れる
- THE S premiumVAは日よけに窓付き
- ヘッドレスト調整がTHE S premiumVAは9段階、クルリラ委エックスプラスは6段階
- セパレート機能がTHE S premiumVAは、こどもを乗せたまま持ち運び可能
- 回転時の操作方法はクルリラエックスプラスがサイドレバー、THE S premiumVAが座面前
- 取付方法の違い、THE S premiumVAはISOFIXにサポートレッグ付き、クルリラエックスプラスはISOFIXのみ
- 重さはクルリラエックスプラスが軽量
- カラーバリエーションはTHE S premiumVAが3色、クルリラエックスプラスは2色

個人的に、こどもを乗せたまま持ち運び可能なTHE S premiumVAがおすすめ。
コスパ重視ならクルリラエックスプラスもおすすめです。
本記事を読んでTHE S premium VAとクルリラエックスプラスどっちがあなたにぴったりなのかを確認し、こどもと楽しいドライブを実現させましょう。
ぜひ最後までお読みください。
\ラク乗せ機能で乗せおろしストレス軽減!/
\フラットな姿勢で赤ちゃん快適!/

チャイルドシート比較まとめ記事はこちらをチェック↓


この商品も一緒に購入されてます
【比較表】THE S premium VAとクルリラエックスプラスの違い11個を解説
THE S premium VAとクルリラエックスプラスの違い11個を、比較表にしました。
![]() | ![]() | |
商品名 | THE S premiumVA | クルリラエックスプラス |
メーカー | コンビ | アップリカ |
使用期間(後ろ向き) | 身長40〜87cm | 身長40cm~105cm |
使用期間(前向き) | 身長76cmで 月齢15ヵ月以上~105cm | |
使用期間(体重) | 18.5kgまで | 19kgまで |
ジュニアモード | 身長100~125cm | 前向きなし |
使用年齢(目安) | 7歳ごろまで | 4歳ごろまで |
安全機能 | 低重心・低座面設計 トラス構造 クラッシャブル構造 3層構造 エッグショック インナークッション | 4層構造 サイドシールド マシュマロGキャッチ ナチュラルクッション インナークッション |
ラク乗せ機能 | ・ラクピタキーパー(肩ベルトを開いた状態をキープ) ・ラクピタバックル(マグネットで取り付けやすい) ・イージーバックル(手前に倒れる) ・タングストッパー(お尻の下に潜り込みにくい) ・おしりスポット(乗せる位置がわかるガイド) | ・ラクピタポジション・イージーベルト(マグネットで取り付けやすい) ・ベルトホルダー(肩ベルトを開いた状態をキープ) |
日よけ機能 | UVカット・UPF50+ | メッシュ窓あり(1個) メッシュ窓なし 99%UVカット |
ヘッドレスト調整機能 | 9段階調整 | 6段階調整 |
セパレート機能 | ※こどもを乗せたまま持ち運び可能 | ありあり ※こどもを乗せたまま持ち運び不可 |
回転機能 | ・座面前に回転レバー ・簡易ロック | ・サイドターンレバー ・簡易ロック |
取付方法 | ISOFIX+シートベルト+サポートレッグ シートベルト+サポートレッグ | ISOFIX |
サイズ | 後向き:幅440×奥行680~830×高さ655~780(mm) 前向き:幅440×奥行670×高さ705~900(mm) | 後向き:幅440×奥行695~770×高さ460~620(mm) 前向き:幅440×奥行660~725×高さ520~695(mm) |
重さ | 約14.1kg | 約13.8kg |
快適機能(通気性) | エアスルーシステム( 本体背面の通気孔) 3Dメッシュシート | シルキーエアー素材(背中側) |
カラーバリエーション | プレミアムブラック プレミアムグレー | プレミアムグレージュ ネイビー グレージュ |
値段(定価) | ¥95,700 | ¥79,200 |
主な違いについて解説していきます。
※各項目をクリックするとくわしい内容に飛べます。
- THE S premium VAは7歳ごろまで使用可能
- 安全機能はどちらも充実で安心して使える
- ラク乗せ機能はTHE S premium VAが充実
- 日よけはTHE S premium VAが窓付き、クルリラエックスプラスは窓無し
- ヘッドレスト調整はTHE S premium VA9段階、クルリラエックスプラス6段階
- セパレート機能の違い(THE S premium VAこどもを乗せたまま可、クルリラエックスプラスはシートのみ)
- 回転操作の違い(THE S premium VAはバックル部分、クルリラエックスプラスはサイドレバー)
- 重さはクルリラエックスプラスが軽い
- カラーはTHE S premiumVAが3色、クルリラエックスプラスは2色から選べる
THE S premium VAは7歳ごろまで使用可能
THE S premium VAはジュニアモードに変更できるため、7歳ごろまで使用可能。
クルリラエックスプラスは4歳ごろまで使用可能なので、約3年近く使用期間に差があります。
その分、クルリラエックスプラスはフラットに近い姿勢で使用できるため、新生児期間を重要視する場合はクルリラエックスプラスが快適に使えます。
THE S premium VAの概要↓
引用元:Combi
クルリラエックスプラスの概要↓
引用元:Aprica

長く使えるロングユース設計のTHE S premium VA、新生児に嬉しいフラットな姿勢で使えるクルリラエックスプラス、好みで選びましょう。
安全機能はどちらも充実で安心して使える
THE S premium VAとクルリラエックスプラスともに、メーカー独自の安全機能が満載。
もちろん新安全基準R129にも対応しているため、安心して使用できます。
それぞれの安全機能を見ていきましょう。
THE S premium VA | クルリラエックスプラス | |
安全機能 | 低重心・低座面設計 トラス構造 クラッシャブル構造 3層構造 エッグショック インナークッション | 4層構造 サイドシールド マシュマロGキャッチ ナチュラルクッション インナークッション |
THE S premium VAの安全機能↓
引用元:Combi
クルリラエックスプラスの安全機能↓
引用元:Aprica

どちらのシートも安心できますね
ラク乗せ機能はTHE S premium VAが充実
THE S premium VAはラク乗せ機能が豊富で、乗せおろしのストレスを軽減。
クルリラエックスプラスはベルト脱着のラク乗せ機能に限定されています。
THE S premium VA | クルリラエックスプラス | |
ラク乗せ機能 | ・ラクピタポジション ・ラクピタキーパー(肩ベルトを開いた状態をキープ) ・ラクピタバックル(マグネットで取り付けやすい) ・イージーバックル(手前に倒れる) ・タングストッパー(お尻の下に潜り込みにくい) ・おしりスポット(乗せる位置がわかるガイド) | ・イージーベルト(マグネットで取り付けやすい) ・ベルトホルダー(肩ベルトを開いた状態をキープ) |
THE S premium VAのラク乗せ機能概要↓
引用元:Combi
クルリラエックスプラスのラク乗せ機能概要↓
引用元:Aprica

THE S premium VAがラク乗せ機能は充実していますが、クルリラエックスプラスの機能で充分な場合もあります。
日よけはTHE S premium VAが窓付き、クルリラエックスプラスは窓無し
どちらのシートも大型のサンシェードを装備しています。
THE S premium VAはサンシェードを閉じたまま、こどもの状態を確認できる便利なメッシュ窓がついています。

使用状況に応じて選びましょう。
ヘッドレスト調整はTHE S premium VA9段階、クルリラエックスプラス6段階
ヘッドレスト調整機能はTHE S premium VAがロングユース設計のため、9段階と細かい調整ができます。
比べてしまうとクルリラエックスプラスの6段階調整が少なく見えますが、4歳ごろまで使えるチャイルドシートの中では調整幅は広い方です。
THE S premium VAのヘッドレスト調整機能↓
引用元:Combi
セパレート機能の違い(THE S VAこどもを乗せたまま可、クルリラはシートのみ)
THE S premium VAとクルリラエックスプラスどちらもセパレート機能のチャイルドシートですが、機能に違いがあります。
THE S premium VAは、こどもを乗せたまま持ち運び可能で自宅でも使用できる。
クルリラエックスプラスは、シートのみの持ち運びに限定(他の車への乗せ換えなど)
THE S premium VAのセパレート機能↓
引用元:Combi
クルリラエックスプラスのセパレート機能↓
引用元:Aprica
回転操作の違い(THE S premium VAはバックル部分、クルリラエックスプラスはサイドレバー)
回転操作にも違いがあります。
THE S premium VAはバックル部分に操作レバーがあるので、こどもを乗せた状態では操作しづらい可能性があります。
クルリラエックスプラスはサイドレバーのため、こどもを乗せたままでも操作がスムーズ
THE S premium VA操作レバー概要↓
引用元:Combi
クルリラエックスプラスのサイドレバー概要↓
引用元:Aprica
重さはクルリラエックスプラスが軽い
持ち運びや取付時に重要な重さですが、クルリラエックスプラスの方が軽量。
重さについては300gの差になりますので、頻繁に持ち運びをする方はクルリラエックスプラスがラクです。
サイズは幅は同一ですが、奥行と高さに違いがありますので下記表でチェックしましょう。
THE S premiumVA | クルリラエックスプラス | |
サイズ | 後向き:幅440×奥行680~830×高さ655~780(mm) 前向き:幅440×奥行670×高さ705~900(mm) | 後向き:幅440×奥行695~770×高さ460~620(mm) 前向き:幅440×奥行660~725×高さ520~695(mm) |
重さ | 約14.1kg | 約13.8kg |
カラーはTHE S premiumVAが3色、クルリラエックスプラスは2色から選べる
カラーバリエーションにも違いがあり、THE S premiumVAが3色、クルリラエックスプラスは2色から選択可能。
実際のカラーを写真で見てみましょう。
THE S premiumVAのカラーバリエーション
プレミアムグレージュ | プレミアムブラック | プレミアムグレー(限定カラー) |
![]() | ![]() | ![]() |
クルリラエックスプラスのカラーバリエーション
ネイビー | グレージュ |
![]() | ![]() |
ここをクリック
THE S premium VAとクルリラエックスプラスの違いを比較表で再チェックする
![]() | ![]() | |
商品名 | THE S premiumVA | クルリラエックスプラス |
メーカー | コンビ | アップリカ |
使用期間(後ろ向き) | 身長40〜87cm | 身長40cm~105cm |
使用期間(前向き) | 身長76cmで 月齢15ヵ月以上~105cm | |
使用期間(体重) | 18.5kgまで | 19kgまで |
ジュニアモード | 身長100~125cm | 前向きなし |
使用年齢(目安) | 7歳ごろまで | 4歳ごろまで |
安全機能 | 低重心・低座面設計 トラス構造 クラッシャブル構造 3層構造 エッグショック インナークッション | 4層構造 サイドシールド マシュマロGキャッチ ナチュラルクッション インナークッション |
ラク乗せ機能 | ・ラクピタキーパー(肩ベルトを開いた状態をキープ) ・ラクピタバックル(マグネットで取り付けやすい) ・イージーバックル(手前に倒れる) ・タングストッパー(お尻の下に潜り込みにくい) ・おしりスポット(乗せる位置がわかるガイド) | ・ラクピタポジション・イージーベルト(マグネットで取り付けやすい) ・ベルトホルダー(肩ベルトを開いた状態をキープ) |
日よけ機能 | UVカット・UPF50+ | メッシュ窓あり(1個) メッシュ窓なし 99%UVカット |
ヘッドレスト調整機能 | 9段階調整 | 6段階調整 |
セパレート機能 | ※こどもを乗せたまま持ち運び可能 | ありあり ※こどもを乗せたまま持ち運び不可 |
回転機能 | ・座面前に回転レバー ・簡易ロック | ・サイドターンレバー ・簡易ロック |
取付方法 | ISOFIX+シートベルト+サポートレッグ シートベルト+サポートレッグ | ISOFIX |
サイズ | 後向き:幅440×奥行680~830×高さ655~780(mm) 前向き:幅440×奥行670×高さ705~900(mm) | 後向き:幅440×奥行695~770×高さ460~620(mm) 前向き:幅440×奥行660~725×高さ520~695(mm) |
重さ | 約14.1kg | 約13.8kg |
快適機能(通気性) | エアスルーシステム( 本体背面の通気孔) 3Dメッシュシート | シルキーエアー素材(背中側) |
カラーバリエーション | プレミアムブラック プレミアムグレー | プレミアムグレージュ ネイビー グレージュ |
値段(定価) | ¥95,700 | ¥79,200 |
\ラク乗せ機能で乗せおろしストレス軽減!/
\フラットな姿勢で赤ちゃん快適!/
THE S premium VAとクルリラエックスプラスはどっちがおすすめ?個人的にはTHE S premium VA
THE S premium VAとクルリラエックスプラス、どっちがおすすめ?
個人的にはTHE S premium VAがおすすめです。
- こどもを乗せたまま持ち運びが可能
- ラク乗せ機能充実で、乗せおろしのストレスが減る
- 7歳ごろまで使えるので買い替えの回数を減らせる

THE S premium VAをおすすめしましたが、クルリラエックスプラスは赤ちゃんの姿勢がほぼフラットで価格も安く、こちらがおすすめな人もいます。
THE S premium VAとクルリラエックスプラスの購入はネットショップがお得
THE S premium VAとクルリラエックスプラスどちらもネットショップで購入可能です。
- 値段の比較ができる
- ポイントが貯まる
- 口コミの確認ができる
THE S premium VAとクルリラエックスプラスをお得に買えるネットショップ一覧です。
それぞれ値段やポイント還元率を確認して購入しましょう。
商品名 | aaa | bbb |
---|---|---|
Amazon | Amazonポイント還元 購入する | Amazonポイント還元 購入する |
楽天市場 | 楽天ポイント還元 購入する | 楽天ポイント還元 購入する |
Yahoo!ショッピング | PayPayポイント還元 購入する | PayPayポイント還元 購入する |
ショップによって数千円値段が違うことがあるので注意しましょう。

値段とポイント還元率をチェックすることをおすすめします。
よくある質問
THE S premium VAとクルリラエックスプラスのよくある質問にお答えします。
まとめ|THE S premium VAとクルリラエックスプラスの違いを比較
THE S premium VAとクルリラエックスプラスの違いを改めて比較表で確認しましょう。
![]() | ![]() | |
商品名 | THE S premiumVA | クルリラエックスプラス |
メーカー | コンビ | アップリカ |
使用期間(後ろ向き) | 身長40〜87cm | 身長40cm~105cm |
使用期間(前向き) | 身長76cmで 月齢15ヵ月以上~105cm | |
使用期間(体重) | 18.5kgまで | 19kgまで |
ジュニアモード | 身長100~125cm | 前向きなし |
使用年齢(目安) | 7歳ごろまで | 4歳ごろまで |
安全機能 | 低重心・低座面設計 トラス構造 クラッシャブル構造 3層構造 エッグショック インナークッション | 4層構造 サイドシールド マシュマロGキャッチ ナチュラルクッション インナークッション |
ラク乗せ機能 | ・ラクピタキーパー(肩ベルトを開いた状態をキープ) ・ラクピタバックル(マグネットで取り付けやすい) ・イージーバックル(手前に倒れる) ・タングストッパー(お尻の下に潜り込みにくい) ・おしりスポット(乗せる位置がわかるガイド) | ・ラクピタポジション・イージーベルト(マグネットで取り付けやすい) ・ベルトホルダー(肩ベルトを開いた状態をキープ) |
日よけ機能 | UVカット・UPF50+ | メッシュ窓あり(1個) メッシュ窓なし 99%UVカット |
ヘッドレスト調整機能 | 9段階調整 | 6段階調整 |
セパレート機能 | ※こどもを乗せたまま持ち運び可能 | ありあり ※こどもを乗せたまま持ち運び不可 |
回転機能 | ・座面前に回転レバー ・簡易ロック | ・サイドターンレバー ・簡易ロック |
取付方法 | ISOFIX+シートベルト+サポートレッグ シートベルト+サポートレッグ | ISOFIX |
サイズ | 後向き:幅440×奥行680~830×高さ655~780(mm) 前向き:幅440×奥行670×高さ705~900(mm) | 後向き:幅440×奥行695~770×高さ460~620(mm) 前向き:幅440×奥行660~725×高さ520~695(mm) |
重さ | 約14.1kg | 約13.8kg |
快適機能(通気性) | エアスルーシステム( 本体背面の通気孔) 3Dメッシュシート | シルキーエアー素材(背中側) |
カラーバリエーション | プレミアムブラック プレミアムグレー | プレミアムグレージュ ネイビー グレージュ |
値段(定価) | ¥95,700 | ¥79,200 |
THE S premium VAはこんな人におすすめ
- 乗せおろしはラクな方がいい
- こどもを乗せたまま持ち運びしたい(持ち手つき)
- 7歳ごろまで使いたい
クルリラエックスプラスはこんな人におすすめ
- よりフラットな姿勢で使いたい
- 回転操作はサイドレバーがいい
- 4歳ごろまでの使用でOK
THE S premium VAの優れた点は、使用期間の長さと乗せおろしのストレス軽減、こどもを乗せたまま持ち運びができる点です。
クルリラエックスプラスの優れた点は赤ちゃんの姿勢がフラットに近く、回転操作もサイドレバーで扱いやすい点。
本記事を参考に家庭に合ったチャイルドシートを選びましょう。
\ラク乗せ機能で乗せおろしストレス軽減!/
\フラットな姿勢で赤ちゃん快適!/

そのほかのおすすめチャイルドシートを紹介したまとめ記事はこちらをチェック↓



Amazonでベビー用品や育児グッズを買う予定の方は必見!
登録者限定のセールやクーポンでお得♪👇
- 7歳まで使える
- こどもを乗せたまま持ち運び可能
- 価格が高い
コメント